温床を作りました ~総合実習野菜班2年~

2020年1月15日 15時57分

 春の野菜苗の準備をしています。ポットへの土入れは約5千ポット終わりました。約2万ポット育苗するので、まだまだです。温床も作っています。今週末、接ぎ木用のナスを播種します。これから忙しくなります。

 3年生は、明日の農業クラブ県大会のプロジェクト発表の練習をしました。これまでの練習の成果を出して、いい発表をしてきてください。

インターンシップ発表会

2020年1月10日 17時41分

 お世話になった農家さん、農業関連の事業所や農協、市や県の行政の方に参加していただき、インターンシップの成果発表会を実施しました。園芸科学科では2年生から3年生にかけて、地域の農家さんや農業関連産業の事業所などで職業体験学習を実施しています。日頃、学校の授業で得ることができない知識・技術や農家の方の農業に対する考え方を学ぶことができました。ありがとうございました。

冬期休業最終日 ~野菜班3年~

2020年1月7日 11時55分

 明日から3学期がスタートします。冬休みの最終日ですが、農業クラブ県大会へ出場のため、資料のまとめやプレゼンの作成など発表準備をしています。「地域に広げよう食育の輪 ~見て、触って、考える、食育共育を目指して~」というテーマで、保育園児や小学生と行っている野菜栽培や学習会などの食育活動について発表します。

ブドウの剪定

2020年1月6日 12時07分

3年 果樹班 ハウス内のブドウを剪定しました。

 お手本を見せていただきました。               昨年の結果枝の元、芽を1つか2つ残して切ります。

 短枝剪定です。私もチャレンジ。               剪定枝はハウスの外へ持ち出しました。

ミカンジュース作り

2019年12月26日 11時38分

2年 冬休みの当番実習 果樹班 温州ミカンの果汁を絞り、100%ジュースを作りました。また、カブを収穫し、浅漬けを作りました。

 まず果皮をむきます。                    手回し式の搾汁器で果汁を絞ります。

 濾し器で不純物を濾し、                   容器に移して100%無添加の果汁ができました。

 カブの浅漬け作り、根・葉を切り落とし            土よごれをきれいに洗います。

 少し葉をつけた状態でいちょう切りし             再度きれいに水洗いします

 調味料は、塩こんぶ、だしの素、鷹の爪、ごま、スルメ、ごま油で味付けしました。

 加工室では草花班がパンやクッキーを焼いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブドウの仮剪定とカブの浅漬け

2019年12月16日 13時45分

1年 総合実習 果樹配当生徒 ハウス内のブドウ。とりあえず枝を半分切り落としました。また、小カブを浅漬けにしてみました。

野菜の春苗の準備が始まりました ~総合実習野菜班3年~

2019年12月16日 13時42分

 4月になるとトマト、ナス、キュウリ、スイカなど11種類、22品種の野菜苗販売があります。その育苗が始まりました。まず、育苗培土作りとポットへの土入れからです。約2万ポット育苗します。1月になると播種が始まります。

育苗培土は真砂土、もみ殻くん炭、ピートモスなどを混ぜ合わせ、保水性、排水性、通気性のよい土を作ります。

漬け物を作りました ~野菜3年~

2019年12月12日 18時47分

 野菜の授業で、たくあん漬けと「さわやか漬け」という浅漬けを作りました。授業で栽培したダイコンやハクサイを使っての加工実習でした。

たくあん漬けです。ぬかを使って樽に漬け込みました。

「さわやか漬け」です。ダイコン、ハクサイ、ニンジンを甘酢に漬けました。

 

野菜温室の風景 ~野菜班~

2019年12月11日 17時39分

 クラスマッチで、農場での授業がありませんでした。生徒実習がなかった代わりに、イチゴ温室ではハチが飛び回って受粉に大忙しでした。果実も大きくなり始めました。