たくあん漬けの準備をしました。 ~総合実習野菜班3年~

2019年12月10日 20時10分

 野菜の授業で収穫したダイコンが丁度いいくらいに干せました。みずみずしかったダイコンがしんなりとしました。いよいよ次の授業でたくあん漬けと「さわやか漬け」と名付けた浅漬けを作ります。

                               昨年漬けたたくあんです。

ミズナの収穫

2019年12月10日 14時36分

3年 総合実習 果樹専攻生 ミズナが収穫適期となりました。収穫・商品化して校内で販売していただきます。

丹高わくわくサタデースクールがありました

2019年12月7日 17時16分

 今回で第6回目、今年度最後の園芸科学科体験入学がありました。27名の中学生が参加してくれました。今回はクリスマスケーキ(ブッシュドノエル)とレジンでキーホルダーを作りました。みんな笑顔で楽しみながら体験してもらえました。ありがとうございました。

プロジェクト発表の準備をしました ~野菜食育班~

2019年12月6日 15時38分

 期末考査が終了し、課題研究と総合実習の時間に来週実施される「農業クラブ各種発表校内大会」の発表準備をしました。「食育は幼児期から~見て、触って、考える食育共育を目指して~」という研究主題で、これまで丹原保育所や丹原小学校で実践してきた内容の発表をします。4月から計画を立て、試行錯誤しながら取り組んできた活動です。みんなに活動内容や成果を理解してもらえるよう、発表練習もがんばります。

ハクサイとブロッコリーが収穫できました ~野菜2年~

2019年11月27日 16時33分

 野菜の授業で栽培プロジェクトに取り組んでいるハクサイとブロッコリーの収穫をしました。ハウスでの栽培だったため、露地より大きいものが収穫できましたハクサイでは4キロ近くあるものが収穫できました。収穫した野菜は、「アイデアを出した創作料理に挑戦」という課題でホームプロジェクトとして料理に挑戦します。

カキ畑へ堆肥

2019年11月27日 14時32分

2年 総合実習 果樹選択生 愛宕柿の収穫を終えた畑に、堆肥を施用しました。またシュンギクが収穫適期。商品化して事務室で販売していただきました。

イチゴの管理をしました ~総合実習野菜3年~

2019年11月26日 17時24分

 イチゴも大きくなりました。

    昨日の1年生の実習では、観察をしました。今日は、3年生が下葉やランナーをのける作業をしました。

    アブラムシが葉の裏にいたので、木酢液を散布しました。農薬を極力使わない栽培に挑戦しています。

  1年生です。じっくりと観察し、特徴を捉えてスケッチをしました。

  3年生です。下葉やランナーを取りました。

  豆知識です。ランナーとは「ほふく茎」で子株ができるんです。これを大きくすれば苗になります。

  木酢液の散布です。

9種類のイチゴを栽培しています。花弁は一般的には白色ですが、中には赤い花もあります。

 

「里と山の文化祭」のイベントに参加しました。

2019年11月23日 16時00分

 丹原総合公園で「里と山の文化祭」がありました。天候もよく、多くの来場者がありました。ダイコン、キャベツなどの野菜、サトイモ、パンジーなど草花の苗、多肉植物の寄せ植えなど、丹高農場産の農産物を販売しました。今回は家庭クラブも参加してくれ、盛り上がった販売イベントになりました。

保育所で食育活動 ~課題研究食育班~

2019年11月22日 17時45分

 丹原保育所の年長児と、一緒に植えたハクサイやブロッコリーの収穫と勉強会をしました。「シンバとミケの大冒険~幻の野菜を求めて~」というペープサートと「答えを釣ろう~栄養の勉強~」というゲームをしました。子どもの敏感な感性を刺激し、遊びの中で楽しく野菜や食について勉強しました。