台湾到着しました
2024年9月6日 23時51分飛行機の出発が遅れましたが、無事台湾に到着しました。台湾の地に降り立ったことに感動しています。明日からの研修、笑顔でしっかり頑張ります。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和6年度学校評価(自己評価表、学校関係者評価報告書)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【更新】
◎保健だより4月号 ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」 にアップしました。(4月8日)
◎令和7年度霊峰会総会について ⇒ ここをクリック (4月9日)
◎5月行事予定について ⇒ 「行事予定」にアップしました。(4月11日)
◎丹高ニュース第1号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(4月17日)
◎苗販売(野菜苗・花苗)について ⇒ 詳しくは画像をクリック(4月10日)
飛行機の出発が遅れましたが、無事台湾に到着しました。台湾の地に降り立ったことに感動しています。明日からの研修、笑顔でしっかり頑張ります。
全員元気で、研修への期待と不安、そして意欲を持って学校を出発しました。研修が成功するように、頑張ってきてください。台湾研修の様子は、随時アップします。
生徒10名と引率教員2名が、明日6日(金)から12日(木)までの7日間、台湾研修を行います。合田校長先生から激励の言葉をいただきました。丹原高校の魅力を現地の方に伝えるだけではなく、研修生一人一人が持っている目標を達成し、成長できるよう、頑張ってきます!
生徒たちは、3年生を中心に、各団、全力で運動会をやりきりました。生徒たちが自主的に活動をし、生徒たちの「やってみたい」が溢れた運動会でした。
優勝は次のとおりです。
総合の部 煌雷
競技の部 蒼雲 煌雷 装飾の部 煌雷 応援の部 煌雷 団結賞 煌雷
思い出と記憶にに残る運動会になりました。みんな、よく頑張りました!
運動会の会場準備ができました。明日は、良い天気になることを願っています。これまでの練習の成果を発揮し、全力で頑張ります。