新聞に掲載されました ~野菜苗・草花苗販売~
2024年4月22日 18時36分多くの地域の皆さんの御来校により、生徒と学校に活気が溢れました。ありがとうございました。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和6年度学校評価(自己評価表、学校関係者評価報告書)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【更新】
◎丹高ニュース22号について ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(3月4日)
◎丹高だより3月号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(3月4日)
◎防災だより第5年度号 ⇒ 「刊行物」 → 「防災だより」 にアップしました。(3月5日)
◎令和7年度4月行事予定について ⇒ 「行事予定」 にアップしました。(3月18日)
多くの地域の皆さんの御来校により、生徒と学校に活気が溢れました。ありがとうございました。
多くの皆さんに御来校していただきありがとうございました。生徒たちは、笑顔で接客をしていました。農業学習にやりがいや達成感を感じており、この行事をとおして成長した姿が感じられました。
4月19日(金)9:00~15:30、本校農場にて野菜苗と花苗の販売をいたします。生徒が丹精を込めて育てた苗です。たくさんの御来校をお待ちしています。
入学式が終わり、学校生活がスタートしました。新入生と2・3年生の対面です。よろしくお願いします。
生徒会長 髙瀨 快さん、新入生代表 長井朱怜さんがあいさつをしました。
7名の転入の先生をお迎えし、新年度がスタートしました。生徒達は、元気な顔で登校をしていました。
合田明典校長先生
校長式辞では、2年生は後輩にとって素晴らしい先輩になること、3年生は最高学年として一つ一つ悔いの残らないように全力で取り組むこと、そして汗をかき、情熱や一生懸命さを持ち大いに活躍してほしいと激励していただきました。
午後からは、入学式を挙行しました。普通科82名、園芸科学科18名、合計100名の新入生を迎えました。丹原高校でやってみたいを実現し、躍動的な年にしていきましょう。