農業クラブ各種発表四国大会に出場!

2024年8月21日 16時18分

8月19日(月)に3年4組藤澤優衣さんが

「日本学校農業クラブ四国大会」

の意見発表分野Ⅱ類に出場しました。

惜しくも最優秀賞は逃しましたが、

優秀賞を受賞し、実りある大会となりました。

農業クラブ各種発表四国大会報告

中国語(台湾語)研修会を実施しました

2024年8月19日 17時30分

 Shimanami1778代表 菅 美帆 氏を講師に招き、台湾研修に参加する生徒に対して、中国語(台湾語)の語学研修を実施しました。自己紹介やブドウの販売プロモーション活動で必要な日常会話を教えていただきました。中国語の発音の難しさを実感しましたが、繰り返し発音していると幾つか喋れるようになり、学ぶことが楽しくなりました。台湾研修出発までに、現地の方とコミュニケーションがとれるように語学の勉強も頑張ります。

1 2

3 4

第71回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会

2024年8月13日 16時53分

8月9日()愛媛県生涯学習センターにおいて、第71回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会に参加しました。午前の役員会では、生徒副会長の味本栞音さん、書記の村上絢音さん、会計の佐伯歩愛さんが、議長、令和5年度行事報告、令和5年度決算報告を担当しました。

午後の研究発表では、東予・中予・南予支部代表のホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動の発表があり、それぞれの発表について、感想や気付いたことなどをメッセージカードに書きました。

来年度会長校の八幡浜工業高校生徒会長黒田翠さんに連盟旗が手渡され、閉会しました。