今年度の第2回各種発表県大会は、オンラインで実施されました。参加校は、各自の学校内でネットにつなぎ、参加する形式をとりました。本校は意見発表3部門、プロジェクト発表3部門の全てにエントリーしており、立派な発表をしてくれました。プロジェクト発表はバイテク室からの発表です。最少人数で臨みました。
意見発表は土肥室からの発表です。FFJの旗を背に、落ち着いた発表ができました。
発表者は別室で待機、発表に備えます。審査もそれぞれの学校で行います。本校の首藤優希教諭は意見発表の審査担当です。
ハウス内のブドウを剪定しました。2年生・3年生とも積極的に動いてくれ2日間で済ませることができました。
短梢仕立てです。昨年の結果枝の2芽を残して切っていきます。この後芽の出方を見て残す枝を選びます。
剪定枝を挿し木しました。生徒たちの実験に使っていこうと思います。
12月28日(月)
今年最後の野菜班の実習がありました。
大きくなってきたブロッコリーとキャベツの収穫を行いました
そして…野菜苗販売の準備が完了しました
夏にメロン、秋には葉物野菜を栽培していたハウスが、山下先生と野菜班の生徒の力で大変身しました
来年、動画をアップする予定なので、楽しみにしていてください
丹原保育園さんから、交流学習などのお礼として手作りカレンダーをいただきました。
来年は丑年なので、「うし」という文字をたくさん書いてくれています。
大切に使わせていただきます
来年度も、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら
多くの方と交流学習を行いたいと思います
2年生野菜班です。
青空の下、冷たい風に凍えながらも一生懸命実習に取り組んでいます。
今年も残りわずか、年明け後、さらに立派な野菜になりますようにと願いを込めて、今年最後の肥料を与えました。
農業クラブ活動の第2回各種発表校内大会を行いました。園芸科学科生徒全員が集まり、意見発表とプロジェクト発表を行いました。
開会行事では、新会長からのことば、校長先生からの挨拶をいただきました。
感染予防のため、窓を少し開けて行いました。 意見発表は8名の生徒が発表。
発表が終わるたびにマイクを消毒しました。
プロジェクト発表は各専攻班からの研究成果が発表されました。
発表後はマイクの消毒とパソコンも消毒しました。
1、2年生 総合実習 果樹班
ブドウの落葉が進みました。落葉を集めたり、長く伸びた結果枝を半分くらいまで仮の剪定をしました。
1年生は落葉をきれいに片づけました。
かなりな量の落葉です。またミズナを収穫し商品化しました。
見栄えの良い商品となりました。 2年生は仮剪定です。
剪定ばさみで枝を短く切っていきます。落葉や枝はきれいに掃除しました。
2年 総合実習「果樹専攻生」
収穫した愛宕柿の脱渋作業をしました。
収穫後、選果しサイズ別に分け、
ドライアイスとホワイトリカーを用意しました。
ホワイトリカーは10kgの柿に対し40~50ml、ドライアイスは100gを袋に入れます。
袋の空気を抜気し輪ゴムできつく口を縛ります。 チンゲンサイも収穫しました。
水洗いし、袋詰め・商品化しました。