農業クラブフラワーデザイン競技 愛媛県大会 最優秀賞受賞!!
2024年5月28日 18時00分令和6年5月28日(水)にエミフルMASAKIで開催された「令和6年度農業クラブ フラワーデザイン競技 愛媛県大会」に3年一柳真佑さんが出場しました。1時間の競技時間で素晴らしい作品を製作し、最優秀賞を受賞しました!
10月に栃木県で開催される全国高校生フラワーアレンジメントコンテストに愛媛県代表として出場します。全国大会でも頑張ってください!!
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎危機管理マニュアル(令和7年10月改定版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。(9月26日)
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【お知らせ】
【お願い】
◎「丹原高校127年史」の編纂のため、昔の卒業アルバムを探しています。
⇒ コチラをクリック(10月23日)
【更新】
◎保健だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」 にアップしました。(11月5日)
◎丹高だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(10月31日)
◎12月行事予定 ⇒ 「行事予定」にアップしました。(10月28日)
◎丹高ニュース第12号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(10月23日)
令和6年5月28日(水)にエミフルMASAKIで開催された「令和6年度農業クラブ フラワーデザイン競技 愛媛県大会」に3年一柳真佑さんが出場しました。1時間の競技時間で素晴らしい作品を製作し、最優秀賞を受賞しました!
10月に栃木県で開催される全国高校生フラワーアレンジメントコンテストに愛媛県代表として出場します。全国大会でも頑張ってください!!
大雨警報が発令されました。3限目以降、全校生徒を下校させ自宅待機とします。
災害、事故等、安全面に気を付けてください。
大雨警報が発令されました。2限目以降、全校生徒を下校させ自宅待機とします。
災害、事故等、安全面に気を付けてください。
こんにちは!
”tanomo”プロジェクトチームです!
丹原高校では、“地域に近い 先生と近い 海外に近い”をキャッチフレーズに掲げ、
「丹原をおもしろく!」を謳ったプロジェクト「tanomo」を展開しています。
このプロジェクト「tanomo」とは、みんなの中に“やってみたい”を生み出し、実現につなげる取組です。
今日は、先生たちの”やってみたい”を実現した「新しい授業プロジェクト」を紹介します!!
今回、植物博士として魅力的な理科の藤田栄二先生が創る授業を「海」で実施しました!
心地よい海風の中、浜辺の植生について”リアル”で”おもしろい”が詰まった、
新しい学びと視点が持てる時間だったと思います。
日常の景色を、非日常に変える学びは大変面白かったです!!
丹原高校では、生徒だけでなく先生たちのやってみたいを実現しています!
「どうですか、丹原高校は楽しそうでしょ??」
是非、これからも丹原高校に注目してみてくださいね!!
昨日、交通安全教室が開かれました。西条西警察署の課長さんが講和をしてくださりました。具体的な事故数数や、危険が想定される状況、加害や被害によってその後どうなってしまうかなど貴重なお話でした。毎日、使う自転車だからこそ、気を引き締めて安全に登下校しましょう。