非行防止教室(薬物乱用防止教室)
2024年6月3日 16時53分6月3日(月)、西条西警察署生活安全課長 佐川啓人さんを講師にお招きして
非行防止教室(薬物乱用防止教室)を行いました。
インターネット上のトラブルや薬物乱用の危険性についてのお話をしていただきました。
全員が安全・安心して学校生活を送れるように努めていきましょう。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和6年度学校評価(自己評価表、学校関係者評価報告書)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【更新】
◎丹高ニュース22号について ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(3月4日)
◎丹高だより3月号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(3月4日)
◎防災だより第5年度号 ⇒ 「刊行物」 → 「防災だより」 にアップしました。(3月5日)
◎令和7年度4月行事予定について ⇒ 「行事予定」 にアップしました。(3月18日)
6月3日(月)、西条西警察署生活安全課長 佐川啓人さんを講師にお招きして
非行防止教室(薬物乱用防止教室)を行いました。
インターネット上のトラブルや薬物乱用の危険性についてのお話をしていただきました。
全員が安全・安心して学校生活を送れるように努めていきましょう。
5月31日(金)総合開会式、6月1日(土)~3日(月)に競技が行われます。9競技、60名の選手が出場します。頑張れ、丹高!
【出場する部活動】
女子ソフトボール部・男子ソフトテニス部・女子ソフトテニス・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子剣道部・女子剣道部・女子弓道部・男子柔道部
本日の5、6限目、3年2組の生徒が東予高校の機械科課題研究の授業に参加しました。
丹原高校では学ぶことができない貴重な体験をすることができました。
先週に引き続き、東予高校の先生、生徒の皆さん、ありがとうございました!
園芸科学科3年 一柳真佑さんが最上位である最優秀を受賞しました。10月26、27日に全国産業教育フェア栃木大会で実施されるフラワーアレンジメントコンテスト全国大会に出場します。日頃の練習成果を発揮し、頑張れ!目指せ、全国最優秀!!
令和6年5月28日(水)にエミフルMASAKIで開催された「令和6年度農業クラブ フラワーデザイン競技 愛媛県大会」に3年一柳真佑さんが出場しました。1時間の競技時間で素晴らしい作品を製作し、最優秀賞を受賞しました!
10月に栃木県で開催される全国高校生フラワーアレンジメントコンテストに愛媛県代表として出場します。全国大会でも頑張ってください!!