愛媛県総合体育大会東予地区予選

2024年4月30日 19時29分

 先週末から、県総体東予地区予選が始まっています。各部活とも健闘し、多くの競技で県大会出場が決まりました。今週末にもまだ競技は続きます。頑張れ、丹高!

1 2

3 4

5 6

 

自由落下の実験

2024年4月30日 14時01分

4月26日(金)と30日(火)の2年物理基礎の授業で自由落下の実験をしました。

生徒たちは試行錯誤しながら実験に取り組みました。

重力加速度の理論値「9.8m/s2」からは少し離れた値が出ましたが、

次の授業で考察していきます!

自由落下1自由落下2

自由落下3

CAP広報活動

2024年4月26日 12時00分

特殊詐欺被害防止に向けた広報活動が周ちゃん広場で実施され、

活動に本校C.A.P役員5名が参加しました

今回は  ”く”い止めよう  ”る”すでん設定  ”み”んなに相談  の頭文字を取った

「くるみ運動」の推進を呼びかけました

愛媛県内、西条市内でも特殊詐欺被害者が増加しています

広報活動を通して少しでも被害防止の助けになり、地域に貢献したいと思います

IMG_6359IMG_6365IMG_6368IMG_6364

生徒総会、家庭クラブ総会

2024年4月25日 16時37分

 総会が行われました。生徒会、家庭クラブにはそれぞれ目的があります。会員である生徒のみなさんのが主体となり、目的を達成し、より良い学校生活にしていきましょう。

1 2

3 4

ルールメイキングプロジェクト2024 スタート!!

2024年4月22日 22時46分

こんにちは!

ルールメイカーです!

今年度もルールメイキングプロジェクトへの御協力よろしくお願いします!!

さて、今年度の本校でのルールメイキングのスタートとして、

2024スタートアッププログラム」を、全校生徒・教職員380

ワークショップを実施しました!!

今回は、こんな学校だったらいいな」をテーマに、

生徒と先生で対話的な活動を行いました。

今年度初めてのワークショップでしたが、

昨年度よりも、学校全体の「話し合い活動」のスキルがUPした気がします

みんなにとってより良い環境の創造に向けて、

ルールメイキングの「対話」の文化で学校づくりにつなげていきたいと思います!!

今後も御協力よろしくお願いします!!

R06-04-22 ルールメイキング  スタートアップ・プログラム(報告)