愛媛県学校農業クラブ 各種発表県大会で最優秀賞を受賞!!

2024年7月29日 06時51分

7月25日(木)・26日(金)に五十崎自治センターで農業クラブ各種発表愛媛県大会が開催され、本校からも出場しました。

意見発表とプロジェクト発表、計6名が出場し、

意見発表部門分野Ⅱ類で3年4組藤澤優衣さんが最優秀賞を受賞しました!

8月19日(月)・20日(火)に開催される四国大会に出場予定です。

スライド1

西条市青少年健全育成市民大会で「たんばらじかん」を!

2024年7月20日 20時11分

こんにちは!

ルールメイカーです!と園芸科学科です!

今日は「西条市青少年健全育成市民大会」に、

丹原高校を知ってもらうと共に、

丹原高校を体験することで生まれる「わくわく」を届けたいと思い参加してきました!

今回は、私たちの“おもしろい”を、

ギフト「たんばらじかん」として持って行きました!

丹原高校のルールメイキングの対話や寄せ植えづくりなどの楽しい時間を、

参加した140の皆さんと共有することができました

 

ルールメイキングでは、

高校生の私たちがファシリテーターとなり、

対話的なワークショップを行ないました!

寄せ植え作りでは、みんなワイワイと楽しんでくれていました!

最初は表情が硬かった参加された皆さんも、

最後は笑顔で対話する空間へと変わっていました

丹原高校の魅力である、“たのしい”“おもしろい”時間をつくることができたと思います

これからも、丹原高校の魅力的な時間である“たんばらじかん”を地域に広げ、

地域づくりに貢献していきたいと思います!

今日はありがとうございました!

R06-07-20 青少年健全育成市民大会 HP用

1学期終業式

2024年7月19日 18時29分

 合田校長先生の式辞では、「I have a dream.皆さんは、夢を持っていますか?夢とは実現が難しいもの。夢を諦める理由を見つけるのではなく、実現することに努力し、そして努力する自分を好きになってほしい。夏休みは、自分の目標や夢を考え、そして実現するために何をすべきか、何ができたかを考え過ごす時間にしてほしい。」と目標や夢を持つことの大切さを伝えてくださいました。皆さん一人一人にとって夢の実現に近づける有意義な夏休みになることを期待しています。心身とも元気に過ごしてください。

1 2

防災避難訓練

2024年7月18日 17時05分

本日3限目に防災避難訓練を実施しました。

今回は通行止めを2か所設置しました。

生徒たちは、落ち着いて避難することができていました。

IMG_4458IMG_4460

IMG_4461IMG_4463