園芸活動部日誌

2021年9月14日 16時45分

9月14日(火)

今日は、多肉植物の寄せ植えを先生方に返しに行きました。

 

事務室、職員室、生徒課室、保健室に持っていきました。

 

えひめAI作り

2021年9月14日 09時58分

総合的な探究の時間で、えひめAIを散布するサツマイモの研究をしていますが、残り少なくなったので20リットル作りました。

 15リットルの水をヒーターで35度程度のお湯を温めておき、ヨーグルト、納豆、ドライイースト、砂糖を溶かし入れます。

 砂糖やドライイーストはボールでよく混ぜ合わせ

 それにヨーグルトを入れ、またよく混ぜ合わせます。これで「だま」にならずお湯に溶けてくれます。

 しっかり混ぜ合わせた後、納豆を一粒入れます。ここからは混ぜてはだめです。空気が入ると納豆菌が大暴れするからです。

 しばらくすると発酵が激しくおこります。最後に水を20リットルになるように足すと完成です。

園芸活動部日誌

2021年9月3日 17時29分

9月3日(金)

今日は草削りをしました。

みんなで仲良く、草削りをしました。

今日は、一年生の生徒が手伝いに来てくれました。

いつもに比べて、涼しい中で作業できました。

ブドウの収穫とジャガイモ種イモ定植

2021年9月1日 12時16分

2年総合実習 果樹専攻生

 シャインマスカットを収穫しています。収穫後は不良果を除いて調整し、

 ラッピングして商品化します。 ジャガイモの種イモを切り分けています。

 一つ40~50gあれば十分です。30cm間隔で種芋を置いていき、

 移植機を使ってイモを植え付けました。

 切り口が下を向くように植えました。

園芸活動部日誌

2021年8月31日 16時29分

8月31日 (火)

五重塔の誘引をしました。

前に誘引をしたときに、うまくできるか心配だったけど、今日は上手くできてよかったです。

皆さん、菊花展を見に来てくれると嬉しいです。

1年生 夏休み実習「ポット土入れ」

2021年8月19日 08時00分

8月17日(火) 1年生夏休み実習「ポット土入れ」

今日の実習では、秋野菜の鉢上げ用にポリポットに土を入れました。

 

「スピードポッター」という道具を使うと、135個のポットがあっという間に完成です

今日は、5人で1000ポット以上準備しました。農場では、に向けての準備が始まっています!!

 

~生徒の感想~

・今日はいろいろな道具を使い、名前を覚えることができました。

・初めてのポット土入れでした。春苗の準備の時は2万ポットも土入れをすると聞いて驚きました。次は、もっと素早く動けるように頑張ります。

・雨で土がぬれていたので、土運びが大変でした。

・土の中に、幼虫やミミズなどが多くてビックリしました。

 

令和3年度 愛媛県高等学校農業自営者養成研修会

2021年8月12日 08時00分

8月6日(金) 「令和3年度 愛媛県高等学校農業自営者養成研修会」に3年生の川渕尚也くん、佐伯真由さんが参加しました

今年度もリモートでの開催でしたが、積極的に質問を行ったり、熱心に勉強会に参加していました。

 

1.農業自営者講座

 将来の農業従事者を目指す生徒が、先進農家のお話を聞きました。

 ~講師の先生~

  ・グリーンセンターてんとうむし 渡壁さん

  ・ジェイ・ウィングファーム 牧さん

 

 

 

2.農業クラブ講座

 各学校を代表し、農業クラブ全国大会「農業鑑定競技」に参加する生徒を対象に、勉強会が行われました。

 

 丹原高校では、未来の農業を担うために様々な勉強会に積極的に参加しています

 コロナ対策のため、本来は2日間あったものが半日ずつに短縮され、安全のためリモートで行われました。

「様々な制限がありますが、私たち高校生にできることを一生懸命頑張っていきます!!」

1年生 多肉植物の寄せ植え

2021年8月10日 08時00分

8月6日(金)

リヤカー販売に行っているグループと校内に残って「多肉植物の寄せ植え」を作るグループに分かれました。

 

「多肉植物の寄せ植え」グループは、十河歩先生に教えていただきながら実習をしました。

園芸活動部のメンバーが準備をして、初めて多肉植物の寄せ植えを作る人に教えながら活動しました。

 

~多肉植物の寄せ植え作りの感想~

・難しかった。

・教える側になると、急に難しくなってどんな言葉で表現したらいいか考えました。

・フォーカスポイントを目立たせるために、多肉植物のサイズを考えながら配置しました。

・たくさん作っていくうちに、多肉植物の寄せ植えを作るのが楽しくなってきました。

 

 

リヤカー販売のバトンを受け継いで

2021年8月9日 08時00分

8月6日(金)

1年生の夏休み実習で、初めての「リヤカー販売」をしてきました

 

新型コロナウイルス感染症対策として、リヤカー販売を行う人数を制限して行いました

朝早くから収穫し、新鮮な野菜を販売しました

 

 

~リヤカー販売の感想~

・リヤカー販売だけだと思ったら、朝の収穫からスタートでびっくりしました。今までの実習を思い出しながら、収穫・調整を行えました!

・先生からリヤカー販売をすると聞いて、とっても楽しみにしていた実習でした!暑くて疲れたけど、完売できてよかったです!!

・お客様においしい野菜と笑顔を届けることができました!

・初めてのリヤカー販売だったので、接客の方法が分からなくて戸惑いました。でも、たくさんのお客さんと話すことで慣れてきて、お客さんが喜んでくれると、私も嬉しくなりました。

 

先輩たちからリヤカー販売のバトンを受け継いで、

「地域の方に安心・安全な野菜」を届けるために頑張って行きます!

 

次回は、秋・冬野菜の収穫が始まってからになります。

栽培している様子は、園芸科学科日記でアップしていくので、楽しみにしていてください

 

課題研究で栽培した「メロン」のリヤカー販売!

2021年8月4日 09時00分

8月2日(月)課題研究でリアカー販売!

課題研究の授業で栽培したメロンのリヤカー販売を行いました。

 

初めてのメロン栽培は、受粉玉つりなど作業が多く大変でしたがやっと収穫できました。

メロンは、収穫してから1週間程度「追熟」させます。

追熟させることで、果肉が柔らかくなり、メロンの香りが増します!

お尻の方が少し柔らかくなり、甘いメロンの香りがしてきたら食べごろです

 

3年生2名でしたが、実習助手の越智早紀先生と丹原商店街に行ってきました!

お客様から「前に買った野菜おいしかったよ。また来てね!」と言われることが一番嬉しいです。

「また、実習頑張ろう!」と思うことができます。

「農業の醍醐味は、お客様に喜んでもらえること!」と言っていた先生の言葉の意味が少しわかった気がします。

 

次回は、8月6日(金)の午前中に丹原商店街に行きます!

1年生の初リヤカー販売です!

僕たちから始まった「リヤカー販売」を、後輩たちが引き継いでくれることで、学校と地域を結ぶ「新しい伝統」になっていけば嬉しいです!