GAP学習会

2021年11月24日 12時03分

GAPについての講習会を開きました。

東予地方局から講師として佐津間様にお越しいただき、「はじめてのGAP学習」と題して講習会を行いました。

本校園芸科学科2年生が参加するとともに西条農業高校・今治南高校の生徒さんに参加していただき、GAPについて学ぶことができました。

本校園芸科学科の2年生のうち果樹を専攻している4人の生徒が、来年のグローバルGAP更新審査を担当することとなります。

1年総合実習~野菜班~

2021年11月22日 17時05分

11月22日(月)

1年生の総合実習で野菜班は秋冬野菜の収穫・調整と色々な場所の土を採取して粘土質を調べました。

秋冬野菜は、ブロッコリー・大根・レタス・ネギ・カブ・二十日大根・スイスチャード・小松菜の8種類です。

土の実験は、グラウンド・草花班でつくっている腐葉土・ネギを栽培している土・野菜苗販売で使用している培土・播種育苗培土です。

同じ土でも粘土や性質が異なっており、それを実感することができました。

 

園芸活動部日誌

2021年11月19日 18時31分

11月19日(金)

「わくわくサタデースクール」にむけたピザ作り

 

最初に材料を量ります。

機械や手作業で材料を混ぜていきます。

混ぜた後は生地を伸ばしていきます

トッピングをしてオーブンに入れます。

焼きあがるとこのようになります。

 

わくわくサタデースクールで中学生が楽しいと思えるように

これからも頑張っていきます。

12月11日(土)の「わくわくサタデースクール」を楽しみにしてください。

リヤカー販売

2021年11月19日 14時57分

 11月26日10時から丹原商店街をリヤカー販売企画しています。もし、よければ買いに来てください!

ブロッコリー、ハツカダイコン、葉物野菜、お米、里芋、シクラメンを販売します。

よろしくお願いします

 

 

秋野菜の収穫(1年生総合実習)

2021年11月17日 00時00分

11月15日(月)1年生総合実習

今日の野菜部門は、3班のメンバーでした

秋野菜を収穫し、校内事務室前で販売しました

収穫した野菜は、ブロッコリー、サニーレタス、ダイコン、コマツナ、スイスチャード、ラディッシュ、コカブです!

 

その後、来年度の春苗販売に向けて「ポット土入れ」を行いました

少しでも多くのお客様に喜んでいただけるように、一生懸命栽培しています

園芸活動部日誌

2021年11月16日 17時05分

11月16日(火)

野菜収穫と堆肥実験の土性とピザ作りの準備

スイスチャード、カブ、ホウレン草を収穫しました。

ニンジン、ダイコンの間引きをしました。

土を練って堆肥実験の区分を調査しました。

壌土が一番区分として多かったです。

ピザ作りの材料の準備をしました。

12月11日に中学生対象の「わくわくサタデースクール」が実施されるので、頑張ります。

これから園芸活動部は、「花木プロジェクト」を行う予定です。

第5回わくわくサタデースクール~ハーブを利用したスイーツ作り~

2021年11月13日 08時00分

11月13日(土) 中学生対象の「わくわくサタデースクール」が行われました

今回は、ハーブを利用したスイーツ作りということで「ハーブクッキー」を作りました

市内の中学生12名が参加してくれました 

 

中学生の感想には、「高校生が優しかった」、「楽しかった」というものが多く園芸科学科の学習内容を伝えることができたと思います!

来月は、「ピザ作り」です! たくさんの中学生の皆さんの参加をお待ちしております

園芸活動部日誌

2021年11月12日 18時33分

11月12日(金)

多肉植物の手直し

 

みんなで一生懸命手直しをしていました。

手直しをする前の多肉植物です。

手直しをした多肉植物です。

 

久しぶりに部活動をしました。

園芸活動部日誌

2021年11月9日 17時09分

11月9日 (火)

今日は、園芸活動部と草花班8人で、丹原町で花木の生産を行っている石川さんのハウスを見学してきました。

 

30㎝の花木を作るのに1年半かかると知ったときはびっくりしました。

 色々な種類の花木があったのでびっくりしました。

 

丹原高校で行っている密閉挿しの技術を使って、西条市を花木苗生産地として有名にしていきたいです。

 

 

 

 

 

3年生の野菜の授業

2021年11月4日 17時10分

11月2日(火)

3年生の野菜の授業でブロッコリーとキャベツの収穫を行いました。

定植から約2か月間にわたって栽培し、無事に収穫することができました。

ブロッコリーやキャベツといった葉菜類の栽培方法や収穫等、実践を通じての学びがたくさんあったと思います。