ルールメイキングプロジェクト 地域アンケート調査Ⅰ

2022年10月22日 17時25分

こんにちは

ルールメイカーです

今日はルールメイキングプロジェクトの活動で、

地元の直売所「周ちゃん広場」で、調査を実施しました

校則の見直しのプロセスとして重要となる、

多くの様々な意見を聞くことを目的として実施しました

今回、多くの方々が足を止めてアンケート調査に協力してくれました

アンケート調査の結果を参考にして今後もプロジェクトに取り組んでいきます

アンケートに御協力してくださった皆さん、ありがとうございました

保健に関する講話~プレコンセプションケア~

2022年10月20日 15時39分

 サンフランシスコとオンラインでつなぎ、保健に関する講話を行いました。講師は、スタンフォード大学医学部に留学中で、国立成育医療研究センター周産期 母性内科プレコンセプションセンターに所属されている三戸麻子先生です。母性内科は、妊婦さんを診察する内科で全国に3か所しかないそうです。先生は持病のある妊婦さんを診察してこられた経験から、若い時から正しい知識を身に付け、生活習慣を整えることで将来の可能性を最大限に発揮してもらいたいと話されていました。アメリカに比べると日本の産科医療は進んでいますが、低出生体重児の割合はアメリカよりも高いという現状があるそうです。

 今回の講話で低出生体重児の何が問題なのか、若いころからの健康管理がいかに大切であるかを学ぶことができ、今が将来につながっていることを実感することができました。また、ボディーイメージや家族の在り方についても海外の現状を知ることができ、自分の価値観を見つめ直すよい機会となりました。いろいろな価値観があると同時に、選択肢も増えることになります。高校生の間は判断に迷うことや問題に直面して対処方法が分からないこともあります。そんなときのために、信頼して相談できる大人を作っておくとよいとアドバイスをいただきました。

 三戸先生、お忙しい中、ご講演ありがとうございました。

カリフォルニアと各HR教室をリモートでつなぎ配信しました。

自動車運転免許説明会

2022年10月18日 11時46分

 10月17日(月)の放課後、西条ドライビングスクールによる自動車運転免許取得の説明会が行われました。

免許の種類や、費用などを丁寧に説明されていました。それを真剣に聞く保護者と生徒の姿が印象的でした。

卒業して車を運転する際、安全運転、無事故無違反を貫いてほしいと思います。

C・A・P

2022年10月14日 11時55分

 10月7日金曜日の午後、フジ東予店でC・A・Pの活動を行いました。

 「C.A.P.」とは、
C~カルチャー(文化)、A~エリア(地域)、P~プロテクターズ(守護者)
の略で、西条市内の高等学校の生徒たちで結成している防犯ボランティア団体です。
 年間を通じて、地域安全活動に参加して、広報活動を実施したり、環境美化のための活動をしています。

 警察や西条市内の高校生と協力して、地域の方に、窃盗や詐欺被害に遭わないように注意を呼びかけしました。安心安全な街づくりに貢献していきたいです。

大島青松園オンラインフィールドワークを実施しました!!

2022年10月13日 16時40分

こんにちは

1年3組人権・同和教育ホームルーム委員です

本日、ハンセン病について学びを深めるため、

大島青松園の磯野さんと森さんのお二人をオンラインでお招きして、

オンラインフィールドワーク交流会を実施しました

お二人から、青松園の施設についてや療養所での生活など、様々なお話を聞くことができました。

また、今の高校生に向けたメッセージも頂くことができました

次回の人権・同和教育ホームルーム活動でオンラインフィールドワークの報告をしたいと思います

大島青松園の皆様、ありがとうございました

ルールメイキングプロジェクト!お知らせです!

2022年10月6日 19時15分

こんにちは

ルールメイカーです

今回、全国の高校に配布されるフリーペーパー「YOUTH TIME JAPAN」に、

丹原高校のルールメイキングプロジェクトの取組が掲載されました

ぜひ、ご覧ください →→ 記事はコチラ.pdf 

また、webでも公開してますのでご覧ください!! →→ Webはコチラ             

 

 

人権・同和教育講演会

2022年10月6日 16時15分

 今日の6・7時間目に、「人権・同和教育講演会」が実施されました。講師に西条市人権擁護課 安藤宏幸先生をお招きして、部落差別の歴史、また、水平社運動・水平社宣言など差別に立ち向かう人々の姿を学びました。先生の熱意のある講演に、全生徒が集中し、お話に引き込まれました。当時の部落差別の実態を把握し、解消に向けた熱い取組を感じたとともに、差別をなくすために何が必要なのかを学ぶことができたのではないでしょうか。安藤先生、この度はありがとうございました。

「他人を尊重して、敬意をもって接すること」(ジェイ=シルベリア中将)という言葉が、気持ちの中に強く残りました。

消費者育成講座を実施しました!

2022年10月4日 09時57分

9月29日(木)、3年生を対象に消費者育成講座を実施しました。

弁護士法人 東町法律事務所から羽柴研吾 様を講師にお招きし、「高校生のための民法入門~成人年齢の引下げ~」をテーマにお話ししていただきました。

 成年になることでの変化や未成年者取消権、予測されるトラブルなど法律家の視点から見る消費者に必要な知識や態度について教えていただきました。

 「成人になるということは、自律と自立が求められる」という言葉は生徒の心にも強く残っていると思います。

 また、講座終了後は希望者を対象に座談会を実施しました。

 座談会には2年生も参加し、リラックスした良い雰囲気の中、講師の先生とのコミュニケーションを楽しむことができました。

 羽柴 様、法律に関することや進路のこと、高校時代の勉強方法などたくさんの質問に丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました。