三芳小学校のみなさんと交流学習をしました
2023年5月13日 14時49分5月12日三芳小学校のみなさんとミニトマト苗の植え方、栽培方法について交流会をしました!
各班に分かれて、野菜班のみんながミニトマトの植え方について教えました。植えるのがとても上手でびっくりしました
質問の時間では、たくさん質問があって実習で学んだことをしっかりと答えることができました
また、交流できるのを楽しみにしています立派なミニトマトを育ててください
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎危機管理マニュアル(令和7年10月改定版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。(9月26日)
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【お知らせ】
【お願い】
◎「丹原高校127年史」の編纂のため、昔の卒業アルバムを探しています。
⇒ コチラをクリック(10月23日)
【更新】
◎保健だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」 にアップしました。(11月5日)
◎丹高だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(10月31日)
◎12月行事予定 ⇒ 「行事予定」にアップしました。(10月28日)
◎丹高ニュース第12号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(10月23日)
5月12日三芳小学校のみなさんとミニトマト苗の植え方、栽培方法について交流会をしました!
各班に分かれて、野菜班のみんながミニトマトの植え方について教えました。植えるのがとても上手でびっくりしました
質問の時間では、たくさん質問があって実習で学んだことをしっかりと答えることができました
また、交流できるのを楽しみにしています立派なミニトマトを育ててください
園芸活動部の活動紹介をします。4月に1年生6人入部して、3年生7人、1年生6人で活動しています
活動内容は多肉の寄せ植え作りやイベント参加、野菜を栽培して販売、調理して部員みんなで食べたりしてます
多肉の寄せ植えは校内に展示したり先生方に渡すなど、これからもたくさんの人に喜んでもらえるよう頑張ります