生徒がファシリテーターに挑戦!総合的な探究の時間
2022年5月30日 18時57分本日の総合的な探究の時間(t-time)では、1・2年生混合のグループ構成で活動しました。
途中で2年生の二人がファシリテーターとして、丹原高校の課題発見に取り組みました。
ルールメイキングプロジェクトの告知もあり、今後の活動が楽しみです。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
【更新】
◎2024台湾研修について ⇒ 研修内容の動画をアップしました。(1月10日)
◎2月・3月予定予定について ⇒ 「行事予定」にアップしました。(1月16日)
◎丹高ニュース20号について ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」にアップしました。(1月28日)
◎保健だより2月号について ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」にアップしました。(2月4日)
本日の総合的な探究の時間(t-time)では、1・2年生混合のグループ構成で活動しました。
途中で2年生の二人がファシリテーターとして、丹原高校の課題発見に取り組みました。
ルールメイキングプロジェクトの告知もあり、今後の活動が楽しみです。