対話型鑑賞授業
2022年5月13日 17時58分3年生の選択科目「美術Ⅲ」で、美術館より学芸員の鈴木有紀先生をお迎えし、対話型鑑賞の授業をしていただきました。
年間5回の実施予定で、今日は「見る」授業でした。
「高校生の視点はおもしろい。」と言ってくださった鈴木先生。今後どのような展開がされるのか楽しみです。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎危機管理マニュアル(令和7年10月改定版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。(9月26日)
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
3年生の選択科目「美術Ⅲ」で、美術館より学芸員の鈴木有紀先生をお迎えし、対話型鑑賞の授業をしていただきました。
年間5回の実施予定で、今日は「見る」授業でした。
「高校生の視点はおもしろい。」と言ってくださった鈴木先生。今後どのような展開がされるのか楽しみです。