令和4年度 丹高ブログ
総合的な探究の時間 1年生の様子です
今年度からリニューアルする総合的な探究の時間 [ t-time ] では、学年を超えた活動をしていきます。
今日は1年生だけでウォーミングアップをしました。初めて話す人ともいいチームワークで、活発に意見が出されていました。
3年生 TT始動
3年生のTT(総合的な探究の時間)は、進路実現に向けた取り組みを行なってきます。
本日は、初回の時間ということで進路についてのスケジュールの説明や、昨年度の卒業生の面接の練習の様子の紹介を行いました。
進路に対する準備は早い方がいいです。頑張ってください!!
愛媛県総合体育大会東予地区予選が行われています。
県大会を目指し、各部とも敢闘しています。頑張れ、丹高!
自由落下の実験をしました
本日3時間目、物理基礎の授業で2年3組の生徒(物理選択生)が、実験を行いました。
試行錯誤しながら何とかデータを取ることができました。
明日はデータの解析をします。
果たして物理教室の重力加速度は9.8m/s2なのか!?
SDGsの活動に取り組んでいます。
広報さいじょう5月号に紹介されました。