小学生との稲刈り交流会
2025年10月9日 15時33分園芸科学科と普通科商業コース課題研究選択生とが一緒になって、丹原小学校5年生のみなさんと稲刈りをしました。6月に手植えで田植えをし、今回はカマを使っての稲刈りをしました。カマを使うことが初めてのようでしたが、手際良く刈り取ることができ感心しました。私たちの話をよく聞いてくれ、作業をしてくれたので嬉しかったのと同時に、私たちも小学生のみなさんとの会話が楽しく、興味旺盛な姿を見ていると、小学生のみなさんから学ぶところも多くありました。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎危機管理マニュアル(令和7年10月改定版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。(9月26日)
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
園芸科学科と普通科商業コース課題研究選択生とが一緒になって、丹原小学校5年生のみなさんと稲刈りをしました。6月に手植えで田植えをし、今回はカマを使っての稲刈りをしました。カマを使うことが初めてのようでしたが、手際良く刈り取ることができ感心しました。私たちの話をよく聞いてくれ、作業をしてくれたので嬉しかったのと同時に、私たちも小学生のみなさんとの会話が楽しく、興味旺盛な姿を見ていると、小学生のみなさんから学ぶところも多くありました。