丹原東中学校3年生とのトマト栽培交流会 ~園芸科学科~
2024年6月21日 20時00分 園芸科学科野菜班3年生が、トマト栽培の出前授業を行いました。丹原東中学校3年生は、技術科の授業でミニトマトを栽培しています。芽かき、誘引、追肥、ホルモン処理など、野菜の授業で学んだことを生かして、高校生が先生役となって教えました。いつもは教わる側ですが、今回は立場が逆、緊張しながらも中学生とコミュニケーションを取りながら交流をしました。学ぶことの楽しさを実感しました。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【更新】
◎丹高ニュース第2号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(4月30日)
◎保健だより5月号 ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」 にアップしました。(5月9日)
◎6月行事予定 ⇒ 「行事予定」 にアップしました。(5月16日)
園芸科学科野菜班3年生が、トマト栽培の出前授業を行いました。丹原東中学校3年生は、技術科の授業でミニトマトを栽培しています。芽かき、誘引、追肥、ホルモン処理など、野菜の授業で学んだことを生かして、高校生が先生役となって教えました。いつもは教わる側ですが、今回は立場が逆、緊張しながらも中学生とコミュニケーションを取りながら交流をしました。学ぶことの楽しさを実感しました。