エンサイ(空心菜)の定植
2022年4月25日 15時16分1年生 総合実習 果樹配当生徒
エンサイの苗を育ててきましたが、定植の準備ができたので畑に定植しました。
また、先週種まきしたエダマメが芽を切ったので、新聞紙を除けました。
マルチに40cm間隔で切り込みを入れ、エンサイの苗を定植していきます。
農場の一角、小さな畑ですが、16本の苗を植えることができました。
エダマメです。播種後、新聞紙で覆っていましたが、写真のように発芽してきました。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【更新】
◎丹高ニュース第8号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(8月14日)
◎丹高ニュース第7号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(8月8日)
◎9月行事予定 ⇒ 「行事予定」 にアップしました。(7月30日)
1年生 総合実習 果樹配当生徒
エンサイの苗を育ててきましたが、定植の準備ができたので畑に定植しました。
また、先週種まきしたエダマメが芽を切ったので、新聞紙を除けました。
マルチに40cm間隔で切り込みを入れ、エンサイの苗を定植していきます。
農場の一角、小さな畑ですが、16本の苗を植えることができました。
エダマメです。播種後、新聞紙で覆っていましたが、写真のように発芽してきました。