農業クラブ各種発表県大会出場
2021年7月29日 07時41分7月28日 大洲青少年交流の家で、第1回各種発表県大会が行われ、本校から意見発表の部に3名、プロジェクト発表の部に3部門の生徒が参加しました。
独立農業高校以外で、全ての部門に出場したのは、本校だけでした。結果は残念ながら入賞には至りませんでしたが、学校をあげて農業クラブ活動に取り組む姿勢は今後も継続していきたいと思います。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎危機管理マニュアル(令和7年10月改定版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。(9月26日)
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【お知らせ】
【お願い】
◎「丹原高校127年史」の編纂のため、昔の卒業アルバムを探しています。
⇒ コチラをクリック(10月23日)
【更新】
◎丹高ニュース第13号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(11月10日)
◎保健だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」 にアップしました。(11月5日)
◎丹高だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(10月31日)
◎12月行事予定 ⇒ 「行事予定」にアップしました。(10月28日)
7月28日 大洲青少年交流の家で、第1回各種発表県大会が行われ、本校から意見発表の部に3名、プロジェクト発表の部に3部門の生徒が参加しました。
独立農業高校以外で、全ての部門に出場したのは、本校だけでした。結果は残念ながら入賞には至りませんでしたが、学校をあげて農業クラブ活動に取り組む姿勢は今後も継続していきたいと思います。