地域を支える高校生 ーリヤカーが繋ぐ120周年の奇跡ー
2020年8月18日 18時54分8月7日(金) 総合実習(2年野菜班)
新学期に行われる丹原保育園との交流学習に向けて
トマトの紙芝居の作成や糖度実験の練習を行いました
糖度の高いトマトは…
水に浮くでしょうか?沈むでしょうか??
正解は…沈むのです!
交流学習で楽しんでもらえるように準備や練習を頑張っています
丹原保育園の皆さん、楽しみにしていてくださいね
※新型コロナウイルス対策として、マスクの着用やアルコール消毒などは行います。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎危機管理マニュアル(令和7年10月改定版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。(9月26日)
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【お知らせ】
【お願い】
◎「丹原高校127年史」の編纂のため、昔の卒業アルバムを探しています。
⇒ コチラをクリック(10月23日)
【更新】
◎保健だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「保健だより」 にアップしました。(11月5日)
◎丹高だより11月号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高だより」 にアップしました。(10月31日)
◎12月行事予定 ⇒ 「行事予定」にアップしました。(10月28日)
◎丹高ニュース第12号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(10月23日)
8月7日(金) 総合実習(2年野菜班)
新学期に行われる丹原保育園との交流学習に向けて
トマトの紙芝居の作成や糖度実験の練習を行いました
糖度の高いトマトは…
水に浮くでしょうか?沈むでしょうか??
正解は…沈むのです!
交流学習で楽しんでもらえるように準備や練習を頑張っています
丹原保育園の皆さん、楽しみにしていてくださいね
※新型コロナウイルス対策として、マスクの着用やアルコール消毒などは行います。