課題研究発表会を行いました。
2020年1月24日 16時55分3年生が、1年間の課題研究の成果発表をしました。11テーマの発表がありました。農作物の栽培と加工や生育調査、菊を使ったのモニュメント製作、食育活動、多肉植物の寄せ植えと容器開発、GAP認証取得、資格取得など日頃の授業やプロジェクト活動、将来の進路にかかわる多様なテーマがありました。
◎愛媛県県立学校振興計画について ⇒ クリックするとそれぞれの内容を見ることができます。
愛媛県県立学校振興計画 前回との変更点 各地区の計画 新設する学科・コース等
◎いじめ防止基本方針(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「いじめ防止基本方針」にアップしました。
◎危機管理マニュアル(令和7年1月改訂版)について ⇒ 「学校紹介」 → 「危機管理マニュアル」にアップしました。
◎令和7年度スクール・ポリシーについて ⇒ 「学校紹介」 → 「スクール・ポリシー」にアップしました。
◎令和7年度学校評価自己評価表(計画)について ⇒ 「学校紹介」 → 「学校評価」にアップしました。
【更新】
◎丹高ニュース第8号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(8月14日)
◎丹高ニュース第7号 ⇒ 「刊行物」 → 「丹高ニュース」 にアップしました。(8月8日)
◎9月行事予定 ⇒ 「行事予定」 にアップしました。(7月30日)
3年生が、1年間の課題研究の成果発表をしました。11テーマの発表がありました。農作物の栽培と加工や生育調査、菊を使ったのモニュメント製作、食育活動、多肉植物の寄せ植えと容器開発、GAP認証取得、資格取得など日頃の授業やプロジェクト活動、将来の進路にかかわる多様なテーマがありました。