2020年8月の記事一覧
2020チーム汗っかき君 化学班です!!!
こんにちは
暑い夏も元気な
2020チーム汗っかき君 化学班です
最近、中学校への出前講座「丹高おもしろサイエンス」
を実施しています
丹原西中学校、河北中学校に引き続き
東予東中学校と小松中学校に行ってきました
その様子をお届けしますね
次回 は東予西中学校にお伺いしますねお楽しみに
↓ ↓ ↓ 東予東中学校 ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ 小松中学校 ↓ ↓ ↓
【生徒会】運動会 応援練習③
今日も、
こんにちは
生徒会です
朝方は涼しくなってきた・・・
ような気がしますが、
応援練習の熱は、日々上昇中です
盛り上がってきましたね
運動会当日が今から楽しみですね
ではでは、
今日は、黄覇の応援練習の様子をお届けします
【応援団長より一言】
黄覇 絶対優勝!!
【生徒会】運動会 応援練習②
こんにちは
生徒会です
今日もクーラーの効いた部屋から、
出たくないですね・・・
でもでも、
そんな暑い中でも、
丹高生は暑さに負けず、今日も頑張ってます
昨日に引き続き、応援練習の様子を紹介しますね
今日は、青華です
【応援団長より一言】
団結力No.1 笑顔No.1 やる気NO.1
青華 絶対優勝!!!
【生徒会】運動会 応援練習①
こんにちは
生徒会です
ここ最近・・・ず~っと暑いですね
そんな暑い中、
放課後の時間は、運動会の応援練習を頑張っています
その様子を、これから紹介していきたいと思います
今日は紅霞です
【応援団長より一言】
『最高のメンバーで最高応援をお届けします!!紅霞最高!!』
運動会準備、はじめました。
本日午後から、本格的に運動会の準備が始まりました。熱中症予防対策と感染症予防対策を行いながら、応援の練習、装飾の準備などを行いました。
表彰伝達を行いました
今日から2学期が始まりました。
始業式を行った後、表彰伝達を行いました。
表彰内容
第29回高校ソフトテニス夏季大会東予地区予選
個人 優勝
伊藤光輝(2年3組)・西田喜信(2年4組)ペア
愛媛県「三浦保」愛基金 「地域を支える高校生 -リヤカーが繋ぐ120周年の軌跡ー」
愛媛県の「三浦保」愛基金児童生徒体験活動事業として、「地域を支える高校生 -リヤカーが繋ぐ120周年の軌跡ー」事業が選ばれました。早速、リヤカーを利用して、販売活動を行いました
丹原高校野菜班が栽培したメロンとミニトマトを園芸科学科2年生が西条市市役所丹原支所や、丹原町の商店街など学校周辺で販売活動を行いました。熱中症や新型コロナウイルス感染対策もとりつつ、POPや2m以上の距離をとっての声掛けなど工夫をしながら完売することができました。
最初は緊張していましたが、徐々に声掛けができるようになったり、POPを見たお客様が車を止めて買ってくださりとてもうれしかったですこれからも、地元の方へおいしい野菜を届けることができるように頑張ります
8月8日(土)実施の模試について
3年生の全統マークを受験するみなさんにお知らせします。
8月8日(土)のマーク模試は、問題の発送トラブルにより30分程度遅らせて実施します。
・国語を受験する人は、9:00までに登校してください。
・地歴を受験する人は、お弁当が必要になります。
急な連絡で申し訳ありませんが、準備をお願いします。
西条市版SIB事業
8月5日、 西条市版SIB事業に参加しました。この事業は、丹原高校で栽培した野菜・果樹を地元のレストランで調理していただき、西条市の豊かな農産物を知るという活動です。
8月4日に丹原高校で収穫したグローバルGAP認証取得のニューピオーネ・シャインマスカット、旬のイエローアイコ(トマト)や、ピーマン、パプリカ、みょうがなどを提供しました。
8月5日にレストラン「Ville natale(ヴィルナタール)」さんに本校生徒12名を招待していただき、試食・意見交換会を行いました。
育てた野菜がこんなステキな料理に変わることに驚きました‼️
将来、農業や食に関わる進路を希望している生徒たちにとってとてもいい経験になりました
2020チーム汗っかき君 化学班です!!!
こんにちは
2020チーム汗っかき君 化学班です
前回に引き続き、
「丹高おもしろサイエンス」の様子をお届けしますね
今回は、河北中学校にお伺いしました
私たち丹高生もアドバイザーとして参加しました
中学生の皆さんと交流することができ、楽しい時間となりました
次回は東予東中学校にお伺いしますね
お楽しみに
↓ ↓ ↓ 講座の様子です ↓ ↓ ↓