2021年10月の記事一覧
第72回日本学校農業クラブ全国大会 優秀賞!!
10月27日(木)
第72回日本学校農業クラブ全国大会に園芸科学科3年佐伯真由さんが参加してきました。
今年の全国大会は、兵庫県で開催され、生徒教員合わせて約2,200人が集まりました。
その中で、農業鑑定競技会(園芸の部)には223名が参加しました。
農業鑑定競技とは、作物の名前や特徴・病害虫などの栽培に関する内容と農業経営に関する知識を競うものです。
農業鑑定競技の試験会場は、兵庫県立農業高等学校は1学年7学科もある大規模校でした。
新型コロナウイルス感染症対策や、手作りのパンフレットや缶バッジなどのおもてなしをしていただきました。
結果は、「 優秀賞 」!!
参加者の人数に圧倒されながらも、勉強の成果を発揮することができました
「農業科や普通科の先生方、友達、家族に支えられて優秀賞を取ることができました!」
1・2年生「分野別・職業別進路ガイダンス」
本日の⑥⑦限目に、1・2年生対象の「分野別・職業別進路ガイダンス」を
実施しました。16の大学・専門学校から講師の先生方をお招きし、22講座に
分かれて学問分野や仕事の内容などを体験しました。
貴重な体験をさせていただく中で、将来進むべき進路や職業について考えを
深めるよい機会となりました。
創立120周年記念式・丹高祭に向けてー②ー
令和3年10月27日(水)
「生徒による記念式・丹高祭」を目指して、記念タオルの包装とプランターの花植を行いました。(記念タオルは普通科の生徒の手、ビオラの苗は園芸科生徒の手、今日の作業は両方の生徒たちの手によるものです)家庭クラブ、美化委員、保健委員、そして各クラスのボランティアのみなさん、ありがとうございました。
As you grow older, you will discover that you have two hands. One for helping yourselves, the other for helping others. ーオードリーヘップバーンー
西条市シティプロモーション課の取材を受けました
本日、西条市シティプロモーション課から2つの取材を受けました。
① 南海放送ラジオの収録
11月1日(月)、南海放送ラジオで「エフナンまるごと西条DAY」と銘打ち、3つの番組内(7時15分~16時20分の間)で西条市の特集が放送され、丹原高校のPRが流れます。生徒会長の酒井ひかりさん、と、副会長の佐々木里花さんが明るく楽しく収録してくれました!
② 広報さいじょう12月号のインタビュー
広報さいじょう12月号に、市内5高校が1ページずつ掲載されます。そこで、園芸科学科の西田喜信くん(3年)と、生徒会長の酒井ひかりさん(2年)が取材のインタビューを受けました。12月号、乞う御期待です!
菊花展 始まる
26日から30日(土)まで農場で「菊花展」を開催しています。
明日以降の販売予定は
10 月 27 日水曜日 午前 10 時 10 分~12 時 30 分 午後 14 時~15 時 30 分
10 月 28 日木曜日 午前 9時 10 分~12 時 30 分 午後 14 時~15 時 30 分
10 月29 日金曜日 午前 9時 ~12 時 午後 14 時~15 時 30 分
10 月 30 日土曜日 午前 9時 10 分~午後 14 時 40 分 です。