2020年9月の記事一覧
1年生進路一斉指導
9月28日(月)7限、1年生対象に進路一斉指導が行われました。
まず、進路課長より、本校の先輩方がどのような進路選択をしたのか、残り2年半をどのように過ごすべきなのか、話がありました。
次に、昨年度卒業した、丹原東中学出身・高知大学在学の渡部邦仁くん、小松中学出身・高知大学在学の玉井綜真くんが話をしてくれました。目標とする大学に入学するために高校時代どのようなことに力を入れたのか、逆に失敗をしたことなど自らの経験を多く語ってくれたと思います。
少しですが質疑応答の時間も設けることができました。
秋季四国地区高校野球県大会 ベスト4!
9月26日(土)、27日(日)に秋季四国地区高校野球県大会が行われ、本校野球部はベスト4に進出しました!
10月3日(土)、坊ちゃんスタジアムにおいて、決勝進出をかけて松山城南高校と対戦します。応援よろしくお願いします!
丹高オープンスクール
9/19(土)の丹高オープンスクールでは、200名程の中学生と40名の保護者の方に来ていただきました。
全体会では、学校紹介に加えて新制服披露のファッションショーもあり、大いに盛り上がりました。また、中学校別の座談会や体験型授業、保護者説明会などを通して、丹原高校をより深く理解していただけたのではないかと思います。本日のオープンスクールの様子は、後日ホームページでさらに詳しくお伝えする予定です。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
合同登校指導に参加しました
おしぶの森前交差点で、1,3年生の交通委員が登校指導に参加しました。
雨が降っている中、大変でしたが頑張りました。
英語教育フェスタに参加しました。
令和2年9月14日(月)
英語教育フェスタ(愛媛県教育委員会主催)に、3年生1名、英語教員1名が参加しました。今年はオンライン(Zoom)での実施でしたが、講演や、外部検定試験、英語教育推進校報告(松山東高校、宇和島南中等教育学校)など、充実した研修の場となりました。
(参加生徒の感想)愛媛大学教育学部教授の池野修先生の「『英語の音作り』入門」は、普段の英語学習方法を見直し、楽しく取り組めるトレーニングが紹介されていました。自分が発音して、その後先生のお手本を聴くと、まだまだ上手くないなと思いました。口の開け方、強弱のつけ方など、日本語と比較しながらのお話は、役に立つことばかりでした。時間の関係で、割愛した部分もぜひ勉強してみたいと思いました。