2022年6月の記事一覧
西条西警察署の花壇に定植しました!
園芸科学科3年生草花班で西条西警察署の花壇の定植を行いました
マリーゴールドやサルビアなどを、高さや色合いを考えながら植えました
警察署、地域の皆さんにも喜んでいただき、貴重な体験になりました
四国総体推進委員からのお知らせです!
本日、6月23日は四国総体応援DAYです!
四国総体2022開催まで30日となりました。
以前にもお知らせしましたが、今治・周桑地区はソフトテニスとボートの開催地となっています。
愛媛県では、他にも体操や卓球、柔道、空手道、ハンドボール、ウエイトリフティングが行われます。
全国レベルの戦いが地元で見られる、大きな機会です!
職員室前の渡り廊下にも内容を掲示していますので是非見てください!
また、本日からインターハイ応援メッセージを募集しています。
「四国総体」で検索して、ホームページから応募してみてください。
締め切りは8月15日までです。
応援よろしくお願いします!
みんなで四国総体2022を楽しもう!
3年生進路講演会
本日7時間目に、3年生向けの進路講演会を行いました。
進学希望、就職希望の2つの講座に分けて、進路実現に向けてどのような準備をしていけばいいかの講義を行いました。
来週は1学期期末考査です。進路に向けた大事な考査ですので、考査の勉強も頑張っていきましょう!!!
園芸科学科農業クラブ発表校内大会
園芸科学科では、意見発表とプロジェクト発表の校内大会を実施しました。日頃の農業学習や日常生活の体験から学んだことを生かし、地域での課題を共有し、その解決に向けて取り組んでいます。
意見発表では、「将来農家になるために」「メガファームの実現」「SDGsへの取組」「地域の自慢と活性化」「リアカー販売の魅力」等という発表題で、堂々と自分の意見を伝えていました。
プロジェクト発表では、「堆肥の比較実験~自然の力を信じて~」「グローバルGAP認証取得と海外輸出」「野菜の魅力発信~SDGsへの取組~」という研究題で、地元地域から海外までの幅広い分野でテーマを見出し、継続した取組が発表されました。校内大会で優秀な成績を収めた発表は、7月下旬の県大会に出場します。本校での学びの成果が披露できるよう頑張ってください!